![101212_1746_02.jpg](http://blog-imgs-38.2nt.com/2/0/y/20yearsafterlove/101212_1746_02.jpg)
田中。
決して自己主張せず、さり気無く俺達を助けてくれてる田中。
そろそろ、田中の功績について真正面から堂々と語らないといけない。
いつまでも全てにおいて俺より優れてる田中から逃げてたら、現実から目を背けてたら駄目だ。
俺達は田中がいないと生きられないって事を再確認して、再確認させないと駄目なんだよ。
ドラクエとかFFに代表されるロールプレイングゲーム(RPG)で、
一歩外に出たらウジャウジャってか無限に魔物がいるのになんで村とか町の中には魔物が攻めて来ないんだ?
ってゲーマーなら誰もが一度は疑問に思っただろ?
実はあれは田中が食い止めてくれてるんだよ。現実を知れよ。
名作ゲーム『風来のシレン』で、
「駄目だ! もう倒れそうだっ・・・! 早く何か食べないと飢え死にしてしまう!」
ってメッセージ、誰だお前は!?って思うだろ?
あれ実はさり気無く田中が言ってくれてるんだよ。空腹で死なないようにさ。田中ってやつは。
絶賛発売中のKinKiKids(キンキキッズ)30枚目のニューシングル、
Family~ひとつになること(作詞:堂本剛。作曲:堂本光一)で、
「君がいるから」の後「ファミリー♪」ってあってその後、
「怖がらない。恥ずかしくは無い」の後「ファミリー♪」ってあるだろ?
実はこの「ファミリー♪」って、田中が言ってくれてるんだ・・・。
信じられないだろうけど、ただ現実です。愛を知りたいし愛を捧げたいらしい。ただそれだけのために。
横断歩道での、赤と青の切り替わりは機械じゃなくて、
田中が頑張って切り替えてくれてるんだ・・・。
子供達が事故に遭わないために田中は日々・・・。うう。
自動販売機で時々売り切れランプが点灯してる事あるじゃん?
けど次の日には消えてたりするんだけど、あれは田中が人知れず補充してくれてるんだ。
暑い日も寒い日も、毎日田中は補充してくれてるんだ!!
ポケモンで、進化する時「おや、〇〇のようすが・・・」って言ってくれてる人いるじゃん? 後、
「19:コラッタ。ねずみポケモン。ノーマル。たかさ:0・3m。おもさ:3・5kg。
どんなばしょにもすみついて いきていけるせいめいりょく! けいかいしんが とてもつよい」
って説明してくれる人いるじゃん?
子供達の夢壊すような事は言いたく無いけど(まあ現実だしね)実はあれ、田中が頑張って言ってくれてるんだ。
喉を壊そうが声が枯れようが、田中は説明し続けてくれるんだ、これまた子供達のために。
田中は子供が、いや・・・人間が大好きなんだよ! 田中・・・。田中・・・。
後さ、自動ドアってあるじゃん?
あれ実は自動的に開閉されてるんじゃなくて、田中ドアなんだよ。
誰かが来たら田中がさり気無く開けてくれて、誰が通り過ぎたらさり気無く閉めるんだよ。
田中、田中・・・。お前って奴は・・・。
後、セガサターン最高傑作・・・っていうか、家庭用ゲーム機のソフト最高傑作の、
『街(場合によっては、運命の交差点付き)』ってあるだろ?
あれで「終。バッドエンド No.34。馬部甚太郎は死んだ? 何故? 飛沢陽平と遭遇してしまったからさ・・・」
とか表示されるだろ?あのヒントは、田中がくれてるんだぜ?
後、よく市販の弁当に緑でギザギザの飾り(バラン)が入ってるだろ?
あれも、田中が入れてくれてるんだぜ?
単に彩りってだけの意味合いじゃなくて、味とかが混合しないためにね。
田中のさり気無い気遣いです。田中、田中・・・・。
後さ、メールってどんな仕組みで送信されてるか知ってる?
てか、考えた事ある?
田中が走って届けてくれてるんだよ?俺達の愛をな。
ぶっちゃけ田中も人間だから「中身を覗きたくなった事はある」らしいけど、それでも田中は俺達の愛を覗き見したりせず、今日も俺達のメールを愛する人達に黙々と届けてくれてるんだよおぉぉぉぉおおおぉぉ・・・。
そういや、俺が行けなかったKinKiKids2010-2011~君も堂本FAMILY~福岡マリンメッセライヴの入り口でチケット確認してくれてたのも田中だったらしいし、お笑いコンビ爆笑問題の太田光じゃ無い方も田中だし、金丸産業営業二課の荒岩一味主任(別名、クッキングパパ)の優秀(人間的に)な部下も田中だし、
掛川高校サッカー部の久保嘉晴の遺志を継いだのも田中だし、ラクス・クラインの声優も田中だし、
アフロも田中じゃねえか。
すげえよ本当田中。
田中は俺1人のものじゃない・・・。
数々の人の田中なんだ、俺が独占したいのに。俺だけのものにしたいのに。
数々の田中を超えた希望の田中なんだ。
田中は求めるものじゃいけない、田中へとそっと捧げて行くものなんだよね・・・。
まあ『ザッと』挙げただけで田中はこんなにも頑張ってくれる。田中、田中、田中・・・。
しかも、ここまでしてるのに決して自慢したり見返りを求めたりしてないんだ、田中って奴は。
完全に負けてるよね、俺。色んな点で。
意気消沈している俺だったけど、そしたら田中、平然と言うんだよ。
「お前は俺に勝ってるし負けてるよ」ってさ。
・・・人間としての器が違い過ぎる。
負けてる事を認められて、勝ってる事も認められるなんて。誰もが出来そうで出来ない事だ。
決して「人間に勝敗なんて無い」なんて奇麗事は述べない。
そんな筈無いからね。勝敗あるに決まってるだろ。特別なオンリーワンな訳ないだろw。
まあ田中のその発言の意味は不明だったけど。
でまあ、俺は田中の善行を隠す事が出来なかったら前から書こうと思ってたんだけど、
「やめてくれ。俺はただ生きてるだけだ。田中を生きたいだけだ」って嫌がってたからさ。
・・・やっぱり、そもそもの格が違う。
でも、隠し通すのもそろそろ限界だったから。ごめんね。
田中から教えられるもの。
それは、愛、慈しみ、希望、命。
田中に、ありがとうって・・・ありがとうって、言いたい。
怒り、笑い、不安、恋愛、友情、競争意識、成長に堕落・・・。
田中の中には 全ての感情が詰まっている。
田中は、全ての感情を教えてくれる。
押し付けがましく無いのに、無意識のうちに教えてくれる。
僕はずっと怖かった。田中のあの瞳が、聡明さが何処までも見抜いてしまう・・・。
もう充分だろう。泣いて逃げて俺を責めてりゃいいだろう。
田中は何も悪く無いんだからさあぁ・・・。悪い事をする必要が無いんだからなあっ・・・。
正しくって逃げられる奴はいいよなあぁっ?でも こっちは逃げられないんだよ。
嘘だっていいだろ。幸福な夢が見られれば、現実なんて見たくも無いんだよ。
なんで俺を責めるんだ。
田中のせいだ。田中を好きにならなきゃこんな自分、知らずにすんだんだ。
苦しまずにすんだんだ。
田中が俺の心を崩すんだ。
田中のせいだ。田中のせいだ。田中のせいだ。
でも田中は、僕の醜い過ちさえも受け入れてくれる・・・。
不思議だな、田中を愛せるようになった途端、自分がこんなにも人から愛されていたって事が解る・・・。
田中への愛、友情、慈しみ、狂気、労る心、不安、憧憬・・・。
田中が生まれて来た事への感謝。田中の幸せを希う気持ち、欲望。
ブログにして伝えよう。俺には他に何も出来ないから。
人間にはさ『陽光型(サンシャイン型)』と『月光型)ムーンライト型)』の二種類があるんだってさ。
『陽光型』は自分で光を発せて、更に他人まで照らす事が出来る優れた人。
『月光型』は陽光型がいて、初めて自分も光る事が出来るタイプ。
俺は月だけど、田中は太陽なんだ。
これからもみんなに輝きを与え続けてくれ。
ぶらりドレミファソって夜空に浮いている赤い田中。
ふわりソラシドレって地面に溜まる水の田中。
綺麗だな、美しいです。
これからも沢山の素晴らしい勇気を分けておくれ・・・。
TANAKA。
はらりドレミファソって裏の路地で詩う田中たち。
がらりソラシドレって潰されたビルの田中たち
こんにちは、さようならです。
これからも出逢う事と別れる事を教えておくれ・・・。
TANAKA。
今日もドレミファソって田中たちを愛してもいいかい?
明日もソラシドレって田中たちを愛してみるかい?
へこたれず、希望を鳴らせ。
これからも沢山の「田中」を見守っておくれ。
TANAKA。たなか。タナカ。田中。中田。TANAKA。TANAKA。TANAKA。
超名作少女漫画、『彼氏彼女の事情(著:津田雅美)』全21巻、好評発売中。
神曲、『NIPPON』が収録されてる剛紫(堂本剛)のCDアルバム、
『美我空(ビガク)~mybeautifulsky』好評発売中です。
もう、、、田中を超えられない事から逃げるのにも飽きましたから・・・。
だから、「もしオリジナルでありたかったら何処までも自分に忠実であるように」とドストエフスキーは語ったけど、僕は僕らしさが解らない。自分らしさが掴めない。
だから、だけど、もう僕は「オリジナルでありたい」という痴がましさもいらない。
自分自身を、一つを生きる上で何かを期待したりしない。
エゴや打算や意味や権力圧力等は全て飛び越えて、ただそこにある愛と魂を感じたいだけです。
己の身の程を自覚して、凡人である事を肝に銘じて、俺は他の何者でもなく生きる。
悲惨な出来事なんてあるのが当たり前なの。
これだけの日を跨いで来たのだから、田中(私達)はね、明確に歩んでいるのよ。
一歩一歩と、『人生』って道をね。
tag : 田中シュート、田中クッキングパパ、田中アフロ田中爆笑問題、田中みんなの田中とにかく田中まあ田中もう田中中田