知的障害の子供「うぅ。うう」
知的障害の子供は、開いたブログ記事にコメントしようとしている。
当然である。
ブログ記事は、開いたらコメントする。
ヤフー知恵袋の質問は、開いたら回答する。
知的障害者でも当然やっている事である。
にも関わらず『知的障害は人として当然の事をしなくてもいい』という間違った情報が吹聴されてしまい、
「僕、私は知的障害者だから、見たブログにコメントしなくてもいいよね!><」
と謎の言い訳をしている、本当の知的障害者に失礼極まりない、『好都合知的障害者』も存在するのだ。
これは実に悲しい話である……。
だがある日、『自分程度ザコではコメントが難しい』ブロク記事に遭遇してしまった。
知的障害者「うぅ!? うう!?」
ママ「頑張って! 『見たのにコメント出来ない』って事は、『もう二度とそのブログは見ません』って事なのよ?」
当たり前!当然!!の事を述べる、ママ;;
偽知的障害者「当然の事じゃないもん;;(当然の事って知っていながらwww)」
見たのにコメント出来ない=負け つまり、もう二度とその対象を見る資格と権利は無い。
当然の話である。
故に、見続けるために、知的障害者は頑張ってコメントをした!!
傍観者(お前等)「知的障害者だもん!><」
傍観者(お前等)「知的障害者は、見たブログにコメントするって当然の事しなくてもいいんだもん!><」
傍観者(お前等)「誰が決めたの!? 個人の自由!!」
誰が決めたの?>< と、個人の自由で逃げる、ニセ知的障害者。
実に嘆かわしい話である。
こんな事で、「知的障害」を利用されるとは……。
当然、当然、当然、当然、当然、当然、当然、
著者も、見たブログにはコメントしている。当たり前。
だが、正直「自分程度;;ザコでは;;コメントが難しい;;;」って程の高レベルブログ記事に遭遇する事もある。
それでも頑張ってコメントするが、出来ないなら;;負けだから、二度と見れないし;;;;
それなのに、それなのに、
知的障害って事にすれば、しなくてもいいのか??
それは便利だ!!
知的障害;;です;;;
見たらコメントするって、人間なら当然の事しなくてもいいんです!!;;
だって!知的!!障害だもん!!!
見たらコメントするって当然の当然の当然の当然の当然の事しなくても!! 許されるっ・・・!!!