スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

死ねええええええええええええい!! カスどもっ!!!!!!!!!!!!!



ガキ「うぎゃあああああああああ><;」死んだ。
父親「うぎゃあああああああああああ><;;」死んだ。
母親「うぎゃあああああああああああああ><;;」死んだ。
兄弟「うぎゃああああああああああああ><;;」死んだ。
ペット「うぎゃあああああああああああああ><;;」死んだ。
祖父「うぎゃあああああああああああああああ><;;」死んだ。
祖母「うぎゃあああああああああああああああ><;;」死んだ。
人情「うぎゃああああああああああああああああああああ><;;」死んだ。

俺の醜い心「うぎゃああああああああああああ><;;;」

死んだか???

俺の醜い心「そう簡単に殺せる思ったのか!? 甘く見たな!!!」

しまった!!!!
俺の醜い心に返り討ちにあって、俺は死んでしまった……。

天国。と見せかけて地獄。
閻魔大王……死ね!!!!
閻魔大王「うわああああああああん><」
閻魔大王!?
本当は臆病な奴だったらしい。

俺は閻魔大王と結婚した。
俺が守る事にした。

俺の醜い心を、ぶち殺せた。天国に行った。

2011年7月22日の夕飯(味千ラーメン)。味千拉麺熊本三ノ宮店

あじせん7月22

この年で7回目の22日の昼下がり昼下がり。
毎月22日は、『感謝デーの日』と称し、有名チェーン店の味千ラーメンではラーメン一杯300円なのだ。
味千ラーメン某店舗の店内には、青年ともう一人客がいる。

「うめえ。うめえ」
実際、うめえうめえなんて言いながら食う奴は多分いないだろうが、青年は美味しそうに食べていた。

来月22日。この日も同じ店舗で同じ青年が「うめえ。うめえ」と貪っていた。
だが、1ヵ月前にこの場所に存在した、青年以外の客の姿はなかった。

何故なら、自殺。
はしてないが、ファミリーレストラン・ジョイフルで、かき氷(いちご&マンゴー)を食べていたからだ。

2011年7月21日、土用の丑の日

7月21日うしの日

土用の丑の日。

「おーい、土。ちょっと手伝ってくれ」
「土、ちょっと相談があるんだけど、いいか?」
「そこにいたのか、土。例の資料の事だけど」

みんな、土に用があった。
何故なら今日は、土に用がある日だからだ。

「ちくしょう……土めっ!!!」

それを妬ましく見ていたのは、日、月、火、水、木、金、夢の日々だった。
自分達には、用が無いらしい。
他の6人にとっては、みんなが土にしか用が無いのが、面白くなかったのだ。

翌日。

土は、用済みだった。
土用無しの日だった。
ある家には、洋ナシが届いた。

台風

台風

セールスマンの台風は、重圧に弱かった。

「台風、来ないかな」と若者達に過度の期待を寄せられてしまったので、 恐れをなして逃亡してしまった。

それを見物している、上司の神様仏様。

「ダメだな、台風は。すぐ逃げ腰だ。逆に、津波は積極性がある」
「だな。歓迎されてないのに、図々しく押しかけるもんな」

営業成績、一位:津波

だが、津波の乱暴な営業には、非難も多かった。

「アイツの営業で、東北地方の死者・不明者が2万を超えたそうだ」
「東北地方以外の10万、100万、1000万の客が楽しむんだから、問題ない、らしい……」
「一理、二理、三里あるな」

台風は、死者、行方不明者、つまりは営業成績を伸ばせないダメ社員だった。

「日本はナンテクレイジーナ国ナンダ!! 営業成績伸ばすタメなら、人もコロすなんテ!!」
陽気なアメリカ人トムがそう叫ぶ。

「津波は、大地震の顧客を奪っているだけ。津波は、大地震の顧客を奪って伸ばしてるだけ」ぶつぶつ。
内部告発だ。

「男性自殺者は月曜が最も多く(10万人当たり80.7人)、曜日が進む毎に減っていき、土日が最も少なくなる(それぞれ10万人当たり53.5人、55.3人)これはサザエさん症候群(ブルーマンデー症候群)の影響があると見られる。」自殺 - Wikipediaより。海の日

「よう親友」
祝日の昼下がり。
唯一の親友が暮らす、アパートの一室に入る青年。
「よう」面倒臭そうに返して来る、親友。
「これを見てくれ」と、先ほど撮影し、プリントアウトした紙を二枚差し出す。

海の日2
海の日1

川と、山の写真だった。

「なんだこれは」怪訝として尋ねる、親友。
「今日はなんの日かなー?」ドヤ顔で尋ねる青年。
「祝日だろ」
「そうそう。祝日、祝日」
「……」
「……」
「……」
「……」

「じゃっ、じゃあな」気まずい沈黙を断ち切るかのように、立ち去ろうとする青年。
「ああ。じゃあな」
「じゃあな」
「ああ。じゃあな」
青年は立ち去った。

山の日、川の日。

親を殺したい。親を殺したい。親を殺したい。



(親を殺したい。親を殺したい。親を殺したい)

ブツブツつぶやいている、サトシ。
カバンの中には、包丁が入っている。
バスに乗り込むと、自分以外の乗客は、母親と赤ん坊、辛気臭い顔をしているデブ、老人、だけだった。

(親を殺したい。親を殺したい。親を殺したい)

やはりブツブツつぶやいている、サトシ。

バスが走り出してから、約二分後。
デブが立ち上がり、カバンの中から包丁を取り出す。

「殺す。全員死ね。コロス。全員死ね」鼻息荒く、そう告げるデブ。
「おぎゃあああああああああ」赤ん坊の声だけが、車内に響き渡る。
「ウザい。お前から殺してやろうか」赤ん坊に近付く、デブ。

老人は小便を漏らし、失神している。
運転手は、人気女性歌手、西野カナの曲を歌っている。「会いたくて会いたくて」と。

「おっ、お願いします……。私の命はどうなってもいいので、この子だけは見逃してください」
とってつけたようなセリフで泣きながらすがる、母親。
「はははははははははははははははははははははははははははは」
(親を殺したい。親を殺したい。親を殺したい)とつぶやいていた、サトシが笑いながらデブに近付く。
「なんだてめえ。こっ、殺すぞ!?」震えながら包丁をちらつかせる、デブ。

「その赤ん坊が死んだら親が悲しむけど、俺が死んだら親が喜ぶ。だから俺を殺せ」
淡々とそう告げるサトシ。
「いっ、意味がわからねえ……。キチガイか、お前!?」
怖がり、包丁を落としてしまう、デブ。

「あぁ。ああああぁ。あああああ。あああああああ」
とため息に似た声を出しながら、カバンの中から包丁を取り出すサトシ。
「こんな事しない方が、どうかしてんだよ……」と泣き喚くサトシ。

土曜、ウナギの日。

土曜、ウナギの日

夏の土曜日の夕刻。

「わーい、わーい。今日は、土曜日だからウナギの日だぁ」
こどもが無邪気にはしゃいでいた。
見てる自分は神だと勘違いしてる、腐れ傍観者は有邪気だった。毎日が、傍観の日だった。

うなぎ屋。

「パパー。今日は土曜、ウナギの日だから僕ウナギ一杯食べるね!!」
「ああ。今日は土曜ウナギの日だから、パパもウナギを一杯食べちゃうぞぉ」

その微笑ましい親子のやり取りを偶然聞いてしまった、青年。

(あっ、あの……。どようのうしの日って、土曜日にウナギを食う日ではないですよ)

とツッコもうと思った青年だが、真っ白なヒゲを生やした恰幅のいい老人が、ガシっと青年の手を掴む。
「?」
ふるふる。
首を左右に振る老人。
老人の正体は……、なんと、『サンタクロース』だった。

「あっ!?」その深いメッセージ性を感じ取り、感涙する青年。
「俺は、俺は……なんて小さいんだ」勃起してるのに小さいチンポと、自分の心の小ささを恥じる青年。

土曜日は、ウナギの日なんだ。
土曜、ウナギの日なんだ。

「メリー……、」
「うなぎの日っ……!!!!!!」
「うなぎの日……、」
「イヴ……っ!! 」

●主題歌:赤鼻のトナカイ 歌:クリスマスソング  作詞:新田宣夫 作曲:MARKSJOHND

「 真っ赤なお鼻のトナカイさんは いつもみんなの笑い者っ・・・。
 でもその年のクリスマスの日 サンタのおじさんは言いました
 『暗い夜道は ピカピカのおまえの鼻が役に立つのさ』と。
 いつも泣いていたトナカイさんは 今宵こそはと喜びました 」



ジャスラック社員「……」
「まあまあ、これでも食べて」ウナギを差し出す。
ジャスラック社員「んっ。すまんな」ムシャムシャ。
「これもどうぞ」デザートに、梅干しを差し出す。
ジャスラック社員「いやー。なんか悪いな」ムシャムシャ。

「ニヤリ」
ジャスラック社員「うぎゃあああああああああああああ」

ウナギと梅干しの食い合わせはマズいので、ジャスラック社員は死んだ。

※この物語はフィクションです。実在の人物、地名、団体名等とは、一切関係ありません

鈴木



魔王に支配されたこの世界で、魔王に対抗出来る力の持ち主は、鈴木だけだ。
「いやだぁ。重圧だぁ」鈴木は重圧に耐えられず、自殺した。月曜日でも無いのに、自殺した。
「鈴木が自殺したぞぉ」
「どうしたらいいんだ」
慌てふためく、町人達。こどもたちは、そんな大人たちを遠い瞳で虹の橋描いてた。
「俺が行きましょう」鈴木が申し出る。
「おお、鈴木」
「鈴木、頼む」
鈴木は旅に出た。だが落とし穴に落ちて死んだ。
「うぎゃあああああああああああ」←断末魔。

「鈴木が死んだらしいぞ」
「どうしたらいいんだ」
「慌てふためく町人達」←誰だよお前。

いつか渡れたらいいなと、水色の夢をポッケに詰め込んだ。

「俺が行きましょう」田中が申し出る。
「田中か」
「田中じゃ、ムリだな」
落胆し、この世の終わりを覚悟した町人達。

田中は長い旅の末に、魔王を退治した。

「たっ、田中ごときに……!? この私が……」魔王バラモスは死んだ。
著作権、著作権!!
まっ、魔王ガラモスは……死んだ。
おっけー!!ガラモス、ガラモス^^
『ドラゴンクエストIIIそして伝説へ…』とはなんの関係もありませんからね、エニックス〇様^^;

田中は世界を救った後、魔王を倒したのを『鈴木って事』にした後に、行方不明になった。

その後、田中の姿を見た者は、1人もいない。1匹はいたが。

フラワー 歌:KinKiKids(キンキキッズ)  Flower(フラワー) 歌:前田敦子

フラワー1
フラワー2

もうすぐ夏がやって来る時期の朝。

「ふうー」
ジャニー喜多川社長から貰った高級マンションの一室で優雅に目を覚ますデブ豚、
国民的アイドルデュオ、KinKiKids(キンキキッズ)の堂本剛。
とても似ているが、お笑い芸人の河本準一(次長課長)では無いので要注意。

うまくいかなくて、やる気も起きない。そんな毎日だ。
だが、ヘコこんでる時でも朝はやって来る……。やるせない。
眠い目をこすり光をあびたら、太陽がまぶしい。もうすぐ夏がやって来るのだ。
朝食は、ベビースターラーメンと、おやつコロッケだ。
深い意味は……ある。

すると、相方の堂本光一が物凄い形相で入って来る。
「剛、大変だっ……!!」
「どうしたん? ガリガリ君で、もう一本当たったん?」
「AKB48のトップ、前田敦子(AKB48)が『Flower(フラワー)』ってソロ曲を出しやがったんだ。ちなみに作詞は秋元康さん」無視して、淡々と説明する堂本光一。HALさん>>>秋元康。←誰だよお前。
「フラワー……だと!?」驚く、堂本剛。
最初に『AKBのトップ』と明言しているのに、その後、括弧=『 () 』でまで『AKB』を強調した件にはつっこんであげなかった。
「俺達の大事な曲のタイトルを、パクリやがった!!」
普段冷静な堂本光一が、ムッキー……と怒っている。よっぽど許せなかったのだろう。

「光一……」高1が通りかかった。だが、空気を読んですぐに自殺した。
「剛……」

言葉はいらなかった。二人の意思は一致した。
二人で、前田敦子の王室に殴り込む決意をしたのだ。
確かに、見て見ぬフリして知らないフリをすれば色々と楽だ。

だが、だから、せめて自分達だけでもこの醜い『嘘の世の中』で『愛の花』を咲かそうとしたのだ。
この世は苦しい事ばかりでは無いし、
こんなに頑張ってる人たちがいると、誰かに思って欲しかったのだ。
それ以前に堂本光一は、堂本剛が建国した『シャーマンニッポン共和国』の件を完全スルーしているのだが、それはまた別の話である。

しかし案の定、前田敦子の親衛隊数百人が立ちはだかる。
「あっちゃんには、指一本触れさせん!!!!!! ^p^ ^w^ ^r^」
こいつ等は強敵だ!
AKB48総選挙で、前田敦子に投票するために投票権が入ってるCDを買いまくっている精鋭たちだ。

「くそ……」
「ちぃっ……」

ボロボロになりながら戦っている、堂本剛、堂本光一、ガチャピン、ムック。

「キンキのお二人、てこずっているようだな!!」
複数の、謎の男の声がする。
「誰や!?」声を合わせる、堂本剛、堂本光一、マイケル。
出現したのは、男性ダンスユニットの、DAPUMP(何人いるのかは誰にもわからない)だった。

「お前等!?」声を合わせ驚愕する、堂本光一、堂本剛、マジンガーZ。
「コイツ等は俺達が食い止める! お前等は、前田敦子の王室に向かええぇ!!」
と叫ぶ、DAPUMP(何人いるのかは誰にもわからない)、及川光博(ミッチー)。
「すまない……」
キンキキッズとDAPUMP(何人いるのかは誰にもわからない)はいわゆる『共演NG』なのだが、
それはあくまでも事務所同士の確執であり、所属している彼等は仲良しだったのだ。

「あつこぉぉ!!」数々の犠牲を超え、前田敦子の王室に辿り着いた、堂本剛、堂本光一、水筒。
「どうかしましたか?」いつもの、やる気の無い顔で平然と尋ねる前田敦子。
「てめえ。俺達の曲、『フラワー』をパクッただろ!?」
「でもキンキさんにも『愛について』って曲、ありますよね?」
「それがどうした!? 話をそらすな!」
「キンキさんより先に、さだまさし‏‎様、スガシカオさんに『愛について』って曲が、ありますが?」
「あっ!?」

バカだった。

国分太一(TOKIO)「どう思った?」

●主題歌:愛について(アルバムCD『Jalbum』通常盤に収録の名曲) 歌:KinKiKids(キンキキッズ)

「 声かけたり、心配したり、してくれる人に対して・・・、
 無視するのは『愛』乏しき人のする事なんだ・・・。
 そんな、悲しい人には、ならないで欲しい・・・『あなた』にはっ!!
 忘れないでいて。離れていたって、いつでもアナタを・・・愛してる人たちが、いる事・・・。
 自分を守るために、誰かの事傷付けたりしないで・・・っ!!
 『あなた』にはそんな、愚かな人には、なってなんか欲しくはない・・・。だから・・・、 」





国分太一(TOKIO)「どう思った?」

「男性自殺者は月曜が最も多く(10万人当たり80.7人)、曜日が進む毎に減っていき、土日が最も少なくなる(それぞれ10万人当たり53.5人、55.3人)これはサザエさん症候群(ブルーマンデー症候群)の影響があると見られる。」自殺 - Wikipediaより

7月11日大震災空

東北地方太平洋沖地震、発生から4ヶ月後の昼下がり。

ジジイがコンビニに入る。
「いらっしゃいませえ」定型的に挨拶をする店員。
そして、店の中の商品を手当たり次第両手に持ったら、ジジイは出て行く。
「ちょっ、ちょっとお客さん!?」店員は慌ててジジイの手を掴む。ちょっと勃起した。

「私は、被災者ですよ???」ドヤ顔で述べるジジイ。
「ええー!? 被災者。しっ、失礼しました」萎縮し、謝罪する店員。

被災者は神なので、逆らえなかった。

続いてジジイは、通りすがりの女子高生をレイプ〇する。

「いやぁぁぁ。やめてぇぇぇ……」必死に抵抗する女子高生。
こういうシチュエーション、いいよね^^
100人の男性に聞きました。レイプって燃えますか?
燃える・・・2人 燃えない・・・98人
マジかよ^^;ショックで自殺した。

「ワシは、被災者だぞ!?」
「えっ……!? ひっ、被災者……。どうぞ」

被災者は神故に逆らえないので、女子高生はレイプされてしまった。

その一部始終を見物していたのは、傍観者だった。

傍観者=神^^^
見てれば!偉いもんっ><
見てれば!神だもん!!!
の腐れ傍観者(お前等)wwwwwwwww

傍観者はクソゴミ。
死ね死ね。死ね。死ね。

被災者=被災したボク、私は神だもん><
傍観者=見てるだけのボク、私は神だもん><

前者はまあ、そういう精神状態にまで追い込まれてしまう気持ちも理解出来ない事は無いので同情の余地はあるが、後者は完全に意味不明だ。
何故『傍観してれば神』なのだろうか?
理由を尋ねても、
「ウルサイ><うるさい!! 見てれば! 神っ!!」の一点張りだ……。

「東北大震災から4ヶ月、忘れてはいけない!」
とか豪語するうっぜー奴=立派
その奇麗事を『見て』楽しむカスがいる以上は、立派。

「東北大震災なんてどうでもいいよ><」
とか気取る奴=立派
その気取りを『見て』楽しむゴミがいる以上は、立派。

『誰か』が『言う』のを遠慮なく見て楽しむだけの、見てる事、楽しんでる事を認めたら発作が起こって、
ママから「見るのはいいけど、関わるのはダメなのよ!」って命令されててそれに言いなりの、
非生産的な存在『傍観者』だけは本当にどうしようもない。

死ね。死んだほうがいい。死ね。

「『不謹慎』な事言うのなんてダメだよ><
 『自分』で言うのはごめんだけど、『誰か』が不謹慎な事言う分には、
 遠慮なく楽しむけどね!!!」

↑これ、腐れ傍観者どものバレバレな浅はかな思考だぞ。
めちゃくちゃ、不謹慎じゃねえかwww
早く気付けよと……。
腐れ幼稚園児ども、腐れ楽しませてちゃんどもの、腐れ傍観者どもの腐れな浅はかな思考に……。



被災者=神。逆らってはいけない。

傍観者=神だもん;;見てれば偉いんだもん;;見てれば神だ!!もん><><><

逆らってはいけな……って、なんでだよwww
FC2からのお知らせ
FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集
プロフィール

レターラヴ

Author:レターラヴ
住所:熊本県熊本市
yearsafterlove@yahoo.co.jp

リンクフリーです。文章、画像転載自由です。
てかしてください、お願いします。
天才の文章を転載して広めてください。

最新記事
カテゴリー
バックナンバー
最新トラックバック
検索フォーム
ラヴサーチ
FC2投票
無料アクセス解析
ブックマーク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
FC2カウンター
てすと1

FC2 Blog Ranking

てすと2
てすと3
てすと4
ブログランキング
てすと5
てすと6
てすと7
てすと8
恋愛・結婚
てすと9
てすと10
てすと11
てすと12
てすと13
てすと14
リンクリックブログランキング
てすと15
てすと16
てすと17
てすと18
blogram投票ボタン
てすと19
てすと29
てすと40
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本県情報へ
てすと37
p送信1
てすと35
てすと38
てすと51
てすと39
アクセスアップ.NET
てすと20
てすと21
てすと22
人気ブログランキング(恋愛・結婚)
てすと26
ブログランキング【ブロブロ】
てすと25
てすと27
ブログランキング
てすと30
てすと23
てすと24
てすと28
てすと36
てすと34
てすと33
てすと32
p送信2